事業者詳細

画面を閉じる
事業者に問い合わせる
東京海上日動メディカルサービス株式会社
基本情報
事業者名称 東京海上日動メディカルサービス株式会社
設立年 1987年1月
本社所在地 東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル東館内
本社以外の事業拠点 大阪支援部(大阪府大阪市中央区城見2-2-53 大阪東京海上日動ビル内)
資本金 100(百万円)
財務情報開示可否
従業員数 328 人
従業員数備考   2025年4月時点
URL https://www.tokio-mednet.co.jp/
事業者概要 弊社は医療健康分野におけるトータルヘルスケアコンサルティング企業として、「産業保健支援サービス」、「健康保持増進サービス」、「メンタルヘルス支援サービス」のご提供を通じ、企業・健康保険組合様の「健康経営」や「健康増進」の取組みを包括的にご支援しております。
社員の約半数(166 名/2025 年 4 月時点)が医師や看護師、保健師、臨床心理士などの医療職という独自性を活かし、医療職間のノウハウや連携を軸としたコンサルティングサービスをご提供することで、企業・健康保険組合様の取組みをサポートし、「健康未来®」の実現を目指してまいります。
メンタルヘルス対策領域ではストレスチェック法制化前の2002年から20年以上にわたりサービスを提供し続けており、企業・健康保険組合様の個々の課題に寄り添いながらご支援いたします。

※「健康未来®」は弊社の登録商標です。
サービス提供体制(医療職) 精神科医・心療内科医(直接雇用)
5 人
精神科医・心療内科医(委託・連携先)
産業医(直接雇用)
17 人
産業医(委託・連携先)
保健師・看護師(直接雇用)
48 人
保健師・看護師(委託・連携先)
その他
「その他」の内容
サービス提供体制(心理職) 公認心理師(直接雇用)
37 人
公認心理師(委託・連携先)
臨床心理士(直接雇用)
37 人
臨床心理士(委託・連携先)
精神保健福祉士(直接雇用)
3 人
精神保健福祉士(委託・連携先)
産業カウンセラー(直接雇用)
産業カウンセラー(委託・連携先)
CEAP取得者(直接雇用)
CEAP取得者(委託・連携先)
その他
「その他」の内容
サービス提供体制(労務・ビジネス) MBA・中小企業診断士(直接雇用)
MBA・中小企業診断士(委託・連携先)
労働衛生コンサルタント(直接雇用)
労働衛生コンサルタント(委託・連携先)
キャリアコンサルタント(直接雇用)
キャリアコンサルタント(委託・連携先)
1級・2級キャリアコンサルティング技能士(直接雇用)
1級・2級キャリアコンサルティング技能士(委託・連携先)
社労士(直接雇用)
社労士(委託・連携先)
弁護士(直接雇用)
弁護士(委託・連携先)
その他
「その他」の内容
情報セキュリティ 情報管理に関する全従業員・委託先との誓約書
Pマーク取得
ISMS(ISO/IEC27001)認証取得
GDPR対応
苦情窓口
情報開示請求への対応
対応方針の概要 個人情報保護法に基づく保有個人データおよび特定個人情報等に関する事項の通知、開示(第三者提供記録の開示を含む)・訂正等・利用停止等に関するご請求(以下、「開示等請求」といいます。)については、「お問い合わせ窓口」にご請求ください。ご請求者がご本人であることをご確認させていただくとともに、弊社所定の書式にご記入いただいたうえで手続を行い、後日回答します。利用目的の通知請求および開示請求については、弊社所定の手数料をいただきます。
事業者・サービスの質や信頼性を判別する指標
人的資本に関わる情報開示 従業員に占める男性の割合
従業員に占める女性の割合
従業員に占める20歳代の割合
従業員に占める30歳代の割合
従業員に占める40歳代の割合
従業員に占める50歳代の割合
従業員に占める60歳代の割合
自社の離職率(前年度実績)
産休・育休取得率(前年度実績)
安全衛生マネジメントシステム導入
健康経営認定取得
「有」の場合、取得内容と年度 健康経営優良法人2025(ホワイト500)取得
※健康経営優良法人2018(ホワイト500)より8連連続でホワイト500取得中
従業員の働き方等に係る認定取得
「有」の場合、取得内容と年度 厚生労働大臣認定 プラチナくるみん取得(2021年度~)
東京海上日動メディカルサービス株式会社は、社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、以下のとおり行動計画を策定し、実行していきます。
https://www.tokio-mednet.co.jp/company/
その他、自社の人的資本経営や従業員の健康・安全に係る取組 当社は、会社の成長を支える社員と家族の心身の健康を重要な経営資源の一つと捉え、健康保持・増進活動に対する積極的な支援と組織的な健康づくりの推進によって、社員がいきいきと豊かで快適・健康な社会生活と経済の発展に貢献する会社を目指します。
<当社の取組み>
https://www.tokio-mednet.co.jp/img/pdf/TMS_HealthManagement_2024.pdf
先頭へ