| 基本情報 | |||
| 事業者名称 | 東京メンタルヘルス株式会社 | ||
| 設立年 | 1985年 | ||
| 本社所在地 | 東京都豊島区西池袋2丁目39番地8号 ローズベイ池袋ビル3階 | ||
| 本社以外の事業拠点 | ・晴海センター 東京都中央区晴海3丁目 ・立川センター 東京都立川市高松町3丁目 ・松戸センター 千葉県松戸市本町14丁目 ・横浜センター 神奈川県横浜市西区桜木町7丁目 ・名古屋センター 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目 | ||
| 資本金 | 98(百万円) | ||
| 財務情報開示可否 | ○ | ||
| 従業員数 | 42 人 | ||
| 従業員数備考 | 非常勤31名 他所属カウンセラー200名以上所属 | ||
| URL | https://t-mental.co.jp/ | ||
| 事業者概要 |
東京メンタルヘルスは、1985年の設立以来、メンタルヘルスサービスのパイオニアとして、ストレスチェック、ハラスメントやメンタルヘルスの各種研修、社外相談窓口、カウンセラー派遣型(出張)、復職支援(リワーク)などのEAPサービスを幅広くご提供しております。 またメンタルヘルスのアウトリーチにも注力しており、支援が必要なのに届いていない従業員様・職員様に対して、相談を待つのではなく、カウンセラーが積極的に直接ご連絡して、情報や支援を届けることで相談を促すサービス「アウトリーチ型声掛け相談サポート」にも、多くの企業様よりご注目いただいております。 その他、AIによる相談も含むオンライン相談専門プラットフォーム「WorkMind」サービスでは、オンラインを利用してメンタルヘルスサービスをより多くの皆様にご利用いただけるサービスをご提供しております。 当社の各サービスについては、下記URLを是非ご参照くださいませ。 https://t-mental.co.jp/service 当社は「こころの花を咲かせよう。」を企業理念に、従業員皆様のこころの健康を支え、企業の発展に寄与して参ります。 |
||
| サービス提供体制(医療職) | 精神科医・心療内科医(直接雇用) |
|
|
| 精神科医・心療内科医(委託・連携先) |
1 人
|
||
| 産業医(直接雇用) |
|
||
| 産業医(委託・連携先) |
2 人
|
||
| 保健師・看護師(直接雇用) |
|
||
| 保健師・看護師(委託・連携先) |
9 人
|
||
| その他 |
|
||
| 「その他」の内容 | |||
| サービス提供体制(心理職) | 公認心理師(直接雇用) |
9 人
|
|
| 公認心理師(委託・連携先) |
171 人
|
||
| 臨床心理士(直接雇用) |
5 人
|
||
| 臨床心理士(委託・連携先) |
108 人
|
||
| 精神保健福祉士(直接雇用) |
2 人
|
||
| 精神保健福祉士(委託・連携先) |
63 人
|
||
| 産業カウンセラー(直接雇用) |
12 人
|
||
| 産業カウンセラー(委託・連携先) |
124 人
|
||
| CEAP取得者(直接雇用) |
|
||
| CEAP取得者(委託・連携先) |
2 人
|
||
| その他 |
|
||
| 「その他」の内容 | |||
| サービス提供体制(労務・ビジネス) | MBA・中小企業診断士(直接雇用) |
|
|
| MBA・中小企業診断士(委託・連携先) |
|
||
| 労働衛生コンサルタント(直接雇用) |
|
||
| 労働衛生コンサルタント(委託・連携先) |
|
||
| キャリアコンサルタント(直接雇用) |
4 人
|
||
| キャリアコンサルタント(委託・連携先) |
72 人
|
||
| 1級・2級キャリアコンサルティング技能士(直接雇用) |
2 人
|
||
| 1級・2級キャリアコンサルティング技能士(委託・連携先) |
13 人
|
||
| 社労士(直接雇用) |
|
||
| 社労士(委託・連携先) |
|
||
| 弁護士(直接雇用) |
|
||
| 弁護士(委託・連携先) |
1 人
|
||
| その他 |
|
||
| 「その他」の内容 | |||
| 情報セキュリティ | 情報管理に関する全従業員・委託先との誓約書 | ○ | |
| Pマーク取得 | ○ | ||
| ISMS(ISO/IEC27001)認証取得 | ○ | ||
| GDPR対応 | |||
| 苦情窓口 | ○ | ||
| 情報開示請求への対応 | ○ | ||
| 対応方針の概要 |
「保有個人データ開示等請求書」を用いて行う。 内容は以下 ・請求者情報 ・請求項目9項目 ・請求内容 ・受取方法 ・必要書類 ・費用 ・当社記入欄 |
||
| 事業者・サービスの質や信頼性を判別する指標 |
・情報管理に関する全従業員・委託先との誓約書 ・Pマーク取得 ・ISMS(ISO/IEC27001)認証取得 ・サービス及び事業ごとの効果研究論文 |
||
| 人的資本に関わる情報開示 | 従業員に占める男性の割合 |
|
|
| 従業員に占める女性の割合 |
|
||
| 従業員に占める20歳代の割合 |
|
||
| 従業員に占める30歳代の割合 |
|
||
| 従業員に占める40歳代の割合 |
|
||
| 従業員に占める50歳代の割合 |
|
||
| 従業員に占める60歳代の割合 |
|
||
| 自社の離職率(前年度実績) |
|
||
| 産休・育休取得率(前年度実績) |
|
||
| 安全衛生マネジメントシステム導入 | |||
| 健康経営認定取得 | |||
| 「有」の場合、取得内容と年度 | |||
| 従業員の働き方等に係る認定取得 | |||
| 「有」の場合、取得内容と年度 | |||
| その他、自社の人的資本経営や従業員の健康・安全に係る取組 |
・基本福利厚生の配備 ・従業員向け健康診断の配備 ・基本従業員向け保険の加入 等 |
||