| 基本情報 | |||
| 事業者名称 | ワークライフ・エンカレッジ株式会社 | ||
| 設立年 | 2019年(法人設立)2003年(個人事業として開業) | ||
| 本社所在地 | 愛知県名古屋市西区児玉三丁目9-7 | ||
| 資本金 | 10(百万円) | ||
| 財務情報開示可否 | |||
| 従業員数 | 1 人 | ||
| 従業員数備考 | 業務委託先としてのパートナー関係者あり | ||
| URL | https://worklife-e.com | ||
| 事業者概要 |
当社代表 木下芳美は、長年にわたり、働く人のメンタルヘルス、キャリア、コミュニケーションを三つ巴として、個人の支援と組織の支援に携わってきました。実践と並行し、カウンセリング、グループダイナミクス、アサーション、組織開発などのトレーニングを継続しています。また、医療機関にも身を置き、休職中の方々のリワークプログラムにて、講師を務めています。 EAP事業者をお探しの皆さまには、働く人と組織のメンタルヘルス、キャリア、コミュニケーションのソリューションをワンストップでご提供でき、さらに、0次予防から3次予防まで幅広く対応できます。 小規模な事業者だからこそ、お客様とは顔の見えるお付き合いをし、身内のような親身な関わりが当社の強みです。 経営者・マネージャーの皆さまの味方となって、貴組織が、より素晴らしい組織として発展するお手伝いをさせてください。 今必要とされていることをしっかりお聞きし、個人のカウンセリング、関係者へのコンサル、体制の構築とメンテナンス、教育研修、組織開発など、皆さまのニーズに見合うよう幅広いサービスを提供いたします。 |
||
| サービス提供体制(医療職) | 精神科医・心療内科医(直接雇用) |
|
|
| 精神科医・心療内科医(委託・連携先) |
3 人
|
||
| 産業医(直接雇用) |
|
||
| 産業医(委託・連携先) |
3 人
|
||
| 保健師・看護師(直接雇用) |
|
||
| 保健師・看護師(委託・連携先) |
2 人
|
||
| その他 |
|
||
| 「その他」の内容 | |||
| サービス提供体制(心理職) | 公認心理師(直接雇用) |
1 人
|
|
| 公認心理師(委託・連携先) |
5 人
|
||
| 臨床心理士(直接雇用) |
|
||
| 臨床心理士(委託・連携先) |
5 人
|
||
| 精神保健福祉士(直接雇用) |
|
||
| 精神保健福祉士(委託・連携先) |
2 人
|
||
| 産業カウンセラー(直接雇用) |
1 人
|
||
| 産業カウンセラー(委託・連携先) |
3 人
|
||
| CEAP取得者(直接雇用) |
1 人
|
||
| CEAP取得者(委託・連携先) |
1 人
|
||
| その他 |
|
||
| 「その他」の内容 | |||
| サービス提供体制(労務・ビジネス) | MBA・中小企業診断士(直接雇用) |
|
|
| MBA・中小企業診断士(委託・連携先) |
3 人
|
||
| 労働衛生コンサルタント(直接雇用) |
|
||
| 労働衛生コンサルタント(委託・連携先) |
|
||
| キャリアコンサルタント(直接雇用) |
1 人
|
||
| キャリアコンサルタント(委託・連携先) |
5 人
|
||
| 1級・2級キャリアコンサルティング技能士(直接雇用) |
|
||
| 1級・2級キャリアコンサルティング技能士(委託・連携先) |
4 人
|
||
| 社労士(直接雇用) |
|
||
| 社労士(委託・連携先) |
3 人
|
||
| 弁護士(直接雇用) |
|
||
| 弁護士(委託・連携先) |
2 人
|
||
| その他 |
2 人
|
||
| 「その他」の内容 | 中小企業診断士 | ||
| 情報セキュリティ | 情報管理に関する全従業員・委託先との誓約書 | ○ | |
| Pマーク取得 | |||
| ISMS(ISO/IEC27001)認証取得 | |||
| GDPR対応 | |||
| 苦情窓口 | ○ | ||
| 情報開示請求への対応 | ○ | ||
| 対応方針の概要 |
経営者や組織内の担当者の方々と協力関係を持ち、個人と組織双方のウェルビーイングに貢献することを大切にしています。 メンタルヘルスを基軸としながら、キャリアやコミュニケーションにおける従業員の成長にも同時にご支援をいたします。 組織をよくしていくための取組みとして、組織開発、チームビルディング、リーダーシップ開発などにも貢献できます。 経営者の皆さまのサポーターとしてもご活用いただきたいです。 |
||
| 事業者・サービスの質や信頼性を判別する指標 |
■代表は働く人々や組織への支援を専門とし、20数年の実績があります。 公認心理師、シニア産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、CEAPの資格保持者です。CEAP有資格者の資格更新講座で講師を務めています。 組織支援のため、南山大学大学院にて、グループアプローチ、組織開発を修了しました。 医療機関でのカウンセリングやリワークプログラムにも長年携わり、0次から3次予防までを網羅できます。 ■サービスの評価として ①顧客からの評価 ②研修導入の効果測定を行った研究にて、研修実施後に有意な効果が得られました。この研究について、第27回日本産業ストレス学会にて優秀演題賞を受賞しております。 |
||
| 人的資本に関わる情報開示 | 従業員に占める男性の割合 | ||
| 従業員に占める女性の割合 |
|
||
| 従業員に占める20歳代の割合 | |||
| 従業員に占める30歳代の割合 | |||
| 従業員に占める40歳代の割合 | |||
| 従業員に占める50歳代の割合 |
|
||
| 従業員に占める60歳代の割合 | |||
| 自社の離職率(前年度実績) | |||
| 産休・育休取得率(前年度実績) | |||
| 安全衛生マネジメントシステム導入 | |||
| 健康経営認定取得 | |||
| 「有」の場合、取得内容と年度 | |||
| 従業員の働き方等に係る認定取得 | |||
| 「有」の場合、取得内容と年度 | |||
| その他、自社の人的資本経営や従業員の健康・安全に係る取組 | 協会けんぽ健康宣言登録事業所 | ||